
ホームスタート
(家庭訪問型子育て支援)
について
■あなたの子育てを応援します!
出産準備や子育てってひとりじゃ大変・・・
外出もできなくてこもりがち・・・
気軽に相談したり話せる人がいたら・・
引っ越してきたばかりで、子供とどこに行ったらいいのかわからない。。
など、あなたの困りごと、お聞かせください。
同じように悩みながら、子育てをしてきた先輩たちをぜひ頼ってください。
あなたのお話しを聞いたり、一緒に育児や家事などをしたり、一緒に解決していきましょう。
*ベビーシッターや家事代行サービスではありません。


ホームスタートについてのお問い合わせや申し込みは、以下のフォームからご連絡ください。
ホームスタートとは?
世界 22か国、日本でも29都道府県約 110の地域に広がる「届ける (訪問型) 子育て支援」です。
妊娠中~未就学児のいるご家庭に、研修を受けたボランティア (ホームビジター) が訪問し、
傾聴 (寄り添ってお話を聞く)
協働 (一緒に家事や育児、外出など)
を行う、新しい「家庭訪問型子育て支援ボランティア活動」のしくみのことです。
イギリスで 45年以上前に始まった支援で、世界 22か国で行われています。
日本でも、2008年に日本版システムが始まり、現在では「NPO法人ホームスタート・ジャパン」のネットワークとして、約110の市町村に広がっています。
(茨城県では、つくば市、那珂市、ひたちなか市。NPO法人kosodateはぐはぐは、「ホームスタートつくば」としても活動中)
また、「ホームスタート」事業は、2020年4月より、つくば市委託事業として、行政の協力も得ながら、支援活動を行っています。
産後うつ防止のための取り組みとして、ホームスタートつくばが取材を受け、NHKの「シブ5時」で特集されました。
ホームスタートは全国的に注目される取り組みと考えられます。

「NHKシブ5時」より。
ホームスタート
紹介動画
ホームスタート
利用の流れ
お申し込み
フォームよりご連絡くださいオーガナイザー初回訪問
調整役のオーガナイザーが訪問します
(どんなことをしてほしいか、ご希望の活動内容を一緒に決めます)ホームビジター紹介訪問
オーガナイザーとホームビジターが一緒に訪問し紹介します
(活動内容の確認と日程調整をします)ホームビジター定期訪問
ホームビジターが 1回 2時間・4回程度、訪問します
(日程や内容変更などはオーガナイザーがいつでも相談対応します)オーガナイザー最終訪問
オーガナイザーが再び訪問し、一緒に活動内容を振り返ります
(状況に応じて延長訪問する場合があります)
子育てはひとりじゃ大変。
ひとりで困ったとき、なやんだとき、
いっぱいいっぱいになったとき。
どうぞ、わたしたちを頼ってください。
